指導報告

指導報告

助動詞の後は「動詞の原形」 助動詞のルールを覚えるだけで英語が分かりやすくなる

助動詞の後には「動詞の原形」! これを覚えておいてください。何も疑問は持たず、とりあえず助動詞が出てきたらその後ろには動詞があるため、それは原形の形にしてください。 たったこれだけのことで、英語の理解度が全然変わります。 もう一度言います。...
指導報告

二次方程式の解き方 生徒が間違いやすい問題

最近生徒を見て回っていると、中学3年生や星陵中の2年生は二次方程式を勉強している生徒が多いです。 その際に、数学が苦手な生徒から毎年必ず同じような問題で質問を受けます。 二次方程式にもいろいろなパターンがありますが、今回は簡単だけど毎年聞か...
指導報告

wantの使い方 wantの後ろに「動詞」か「名詞」を置くので変わる

中学英語で「want」を使った文章で、よく間違った回答を出してしまうことがあります。 たとえば以下のような文章です。 I want to play tennis. I want you to play tennis. 簡単な話、wantの後...
指導報告

文章問題は区切って理解する 一度自分自身に落とし込むことが大事

文章問題を苦手とする生徒は多いです。 しかし考え方を少し変えるだけで、意外と解けるものなのです。 今回は、「文章問題の捉え方」についてお話ししたいと思います。 前提として 一気に読まない どの教科の文章題でもいえることですが、文章題すべてを...
指導報告

英単語の効率的な覚え方 自分のスタイルがないなら試してみて

英語において必要なことは「英単語を覚えること」です。 単語を覚えない限り、テストでよい点数を取ることは不可能です。 単語の覚え方は人それぞれです。 今回は、私個人として効果があった英単語の覚え方を紹介します。 この方法は、他の教科の勉強にも...
指導報告

富士市の学調対策 数学は計算問題を確実に早く解く

当塾「STUDY BASE」では中3生を対象に夏期講習会を行っています。 科目を数学と英語に絞り、前半は今までの復習、後半は学調対策の授業をしています。 確実に点数が取れる場所を作る どの科目にもいえますが、良い点数を取るためには確実に取れ...
指導報告

3つの続いた奇数ではそれぞれの平方の和に1を加えると12の倍数になる。

3つの続いた奇数では、それぞれの平方の和に1を加えると、12の倍数になる。このことを証明しなさい。 このような問題があります。(iワーク中3数学より) 定期テストや高校入試でも類似問題をよく見かけます。そのため絶対に解けるようになっておきた...
指導報告

学調対策として英単語の宿題

6月テストが終わってから中学3年生には毎回英単語の復習プリントを宿題として渡しています。 テストが終わってすぐは勉強を怠けてしまいがちなので、塾に来ない日でも勉強するようにするためです。 また9月にある学調を見据えて少しずつ覚えている単語を...
指導報告

定期テスト返却後が自分の力を伸ばすチャンス

今週と来週は多くの中学校で定期テストが行われます。 テストが終わった生徒も塾に来てくれて感想を聞いたり、テスト直しを一緒にしました。 定期テストは高得点を目指すことも当然ですが、テスト返却後もとても重要です。 定期テストは理解していないとこ...
指導報告

中3数学 因数分解の解き方

6月テストに向けて生徒たちはテスト勉強や提出する課題などに取り組んでいます。 中3生の数学では因数分解が範囲に入りますが、苦手としている生徒は多いです。 今回は生徒に指導した因数分解のコツについて書いていきます。 最初に共通因数をくくり出す...