指導報告

指導報告

英語の比較級は「(形・副)+er+than」か「more+(形・副)+than」 形容詞や副詞の長さで判別

中学2年生の1月から2月くらいに、英語で比較級と最上級、そして原級を習います。 ここを苦手とする生徒がいるのですが、公式で覚えてしまうことをおススメしています。 今回は「比較級」について紹介したいと思います。 そもそも比較級とは「AかBのど...
指導報告

「have not」と「don’t have」は違う 現在完了を習うとよくあるミス

中学3年生になると、「have 」を使った文章で間違ってしまう生徒が毎年います。 たとえば以下のような文章です。 私はペンを持っています。 これを英語にすると I have a pen. となります。 問題はここから。 私はペンを持っていま...
指導報告

英語のリスニングでのよくある間違い 「for a year」と「four years」

今日中学生が英語のリスニング問題を解いているのを見て思ったことです。 今の中学生はの多くはスマートフォンを持っています。 当塾は携帯電話の持ち込みを禁止していません。授業があるわけではないため、授業の妨げにならないためです。 ただしあまりに...
指導報告

英語の穴埋め問題 時制を疑い時制を合わせる

英語の問題を解くときにはいろいろ気にすることがあります。 その中の1つに「時制」があります。 今から手を付けようとしている問題が、「現在」「過去」「未来」のどこに該当するのかを把握する必要があります。 そしてその部分に触れた問題が、入試で出...
指導報告

【2023】静岡県の公立入試の過去問題 最低2回は解いてもらいたい

公立高校の問題は、試験当日までに少なくても2回は解いてもらいたいです。(本当は3回は解きたい) これは公立高校に限らず、私立高校の過去問題も入試までには最低2回は解いてもらいたいです。 なぜなら「出題傾向が似ているため」です。 過去問題を解...
指導報告

不定詞の特徴 動詞が2つなら2つ目の動詞の前にtoを入れる

中学英語の不定詞には、名詞的用法、副詞的用法、形容詞的用法とあります。 これらの言葉は覚えていなくても問題を解くことができます。 少なくても、高校入試で「この用法は何でしょう」という問題を出題されることはありません。 もちろん覚えておくこと...
指導報告

動詞が2つあることに違和感を感じてもらいたい

英語が苦手な生徒がよく「動詞を2つ使ってしまう問題」に陥ってしまいます。 前提として、英文を作るときに動詞を2つ以上使用することはあります。 しかし基本的な英語においては、「主語1つに対し動詞は1つ」という考えをまず持ってもらいたいと思いま...
指導報告

「at」「on」「in」の使い分け 対象範囲と感覚的な問題

「at」「on」「in」をどのようなときに使うのかなんとなくわからないケースがあると思います。 中学英語レベルでは、使う場所が大抵決められています。 「範囲」の問題 「at」「on」「in」は「範囲」が重要となります。 「at」は「点」 「...
指導報告

I’m glad to see you.単語を変えるだけで大量に文章ができる

中学英語で「I'm glad to see you.」というフレーズが出てきます。 「私はあなたに会えてうれしい」という意味です。 このフレーズを覚えておくだけで、そして使用する単語を入れ替えるだけで大量に文章を作成することができます。 主...
指導報告

中学3年生10月テスト英語 「It isの構文」と「不定詞」

富士・富士宮では10月に学校独自のテスト、もしくは業者テストが行われます。 教科によりテスト範囲が部分的な場合と、全体である場合があります。 たとえば富士市内のある中学の英語のテストは、unit3とunit4がテスト範囲となります。 この範...