指導報告

指導報告

英語の問題は「主語」と「動詞」に気をつけろ!まずは常に意識すること

英語の問題を解くときには、「主語」と「動詞」に気をつけるようにしてください。 まず「主語」ですが、どのグループに属しているのかを判断するところからはじめましょう。 次に「動詞」ですが、「be動詞」なのか「一般動詞」なのか、そして「時制は何か...
指導報告

「don’t」や「doesn’t」を使うということは一般動詞を使っている つまりbe動詞は使っていない

「don't」や「doesn't」を使うということは「一般動詞」を使うということです。 つまり「be動詞」を使わないということです。 意外とこれがピンと来ていない人が多いようなので、解説していきたいと思います。 大事なのでもう一度言います。...
指導報告

中2数学 連立方程式 加減法の解き方

中学2年生で学習する連立方程式は、高校入試の頻出問題です。 当塾STUDY BASEがある静岡県においても、毎年連立方程式が出題されています。 生徒に連立方程式の解き方についてよく質問されるので、今回は解き方の基本となる「加減法」について書...
指導報告

中学3年生で間違えやすい英語 「have」の使い方

中学3年生になるとある文章で突然間違えが増えてしまいます。 中学1年生や2年生では間違えません。 そこで問題です。 次の日本語を英語にしてください。 「あなたはペンを持っています。」 答えは・・・ 「You have a pen.」 ですね...
指導報告

【中2理科】化学反応式の作り方

中学2年生の化学では化学反応式を学習します。 化学式を暗記したり、数字の意味が分からないなどの理由で嫌いな生徒は非常に多いです。 しかし、仕組みや作り方覚えてしまえば意外と簡単に出来るようになります。 今回は、化学反応式の作り方を簡単に解説...
指導報告

英語の主語は「4種類」しかない 英語の主語はグループ分けすることが大事

英語の主語は実は「4種類」に分類できます。逆に言うと「4種類」しかないのです。 実はこれを知らない生徒は意外と多いです。 そしてその種類によって、ルールが決まっているのです。たとえば主語の後ろに来る「動詞」がどのような形になるのか・・・など...
指導報告

「はい、そうです」を「Yes,I am.」で考える危険性 状況を思い描きながら考える

次の英文を疑問文に直し、Yesで答えなさい。 Bob is your friend. このような問題は、中学1年生で習う基本的な問題です。 基本的な問題ではあるのですが、英語が苦手な生徒は間違えてしまいます。それも間違い方が意外と共通してい...
指導報告

「a」と「the」の違い 特定しているかそうではないかの差

英語の名詞の前に「a」と「the」、どちらを付けるか分からなくなる生徒がいます。 結論からすると「特定しているかどうか」の違いとなります。 「特定?」 と思う人もいることでしょう。 「ハッキリしているかどうか?」 と解釈してもよいかと思いま...
指導報告

英単語の効果的な覚え方 繰り返すことが大事

英語の苦手な生徒の多くは、単語を覚えていないことが原因となっているケースが多いです。 しかし単語を覚える作業は非常に短調であり、避けたくなる勉強の1つであることは間違いありません。 当塾にも単語を覚えておらず、なかなか英語の点数が伸び悩んで...
指導報告

受験生(中学3年生)お疲れさまでした!

3月2日、3日は静岡県内で公立高校の受験日でした。 この日を目指し、多くの中学3年生が一生懸命勉強してきたことでしょう。 当塾においても、とくに最後の数ヶ月は毎日のように通塾し、過去問題を解く中学3年生の姿を目にしました。 多くの受験生にと...