テスト直前でやるべきこと


通い放題・時間無制限・個別指導
「好きな時、好きな時間に通える」

通い放題勉強し放題個別指導型直接指導
テスト対策放課後利用1時間142円~オンライン学習

– ある日の教室内の風景 –

吉原高校では今日から、富士市立では明日からテストがあります。

通塾している生徒にもテスト直前で勉強を頑張っていましたが、分からないところが多く何をしたらいいのか困っているようでした。

テスト前日は難しい問題ではなく公式などの復習がよい

テスト前日は数学であれば公式、国語であれば漢字など簡単な復習をしていく方がよいでしょう。

時間が限られていますし科目も複数あります。

応用問題や今までにやったことのない問題などを解いて時間を取られるよりも今まで勉強したところの解きなおしをした方が効率がよいからです。

テストで良い点数を取るためには、取れるところは確実に取ることです。

先生がテストに出ると言ったところは必ず見直しておく

直前の勉強する場所にも優先順位があります。

・先生がテストに出すと言った場所

・教科書などの太字や重要と書いてある場所

全範囲を直前でカバーするのは難しいので、なにをすればいいのか迷ったならばこのふたつは優先的に見直しておきましょう。

見直すといってもさらっと眺めて終わりではなく、もう一度解きなおしたりノートに書くことが大事です。

目で見て確認するのはテスト前の休み時間くらいにしておきましょう。

夜更かしよりもはやめに起きて勉強する

テスト前日に遅くまで勉強したのにテストになったら忘れていたという経験をした人も多いと思います。

不安で眠れない気持ちも分かりますが、睡眠時間はいつも通り取るようにしましょう。

人間の脳は活性化するのに起きてから3~4時間といわれています。

テスト開始の3~4時間前に起きてしれば少し時間に余裕があるので、そこで今まで忘れやすかった問題を復習してテストに臨むとよいでしょう。

 

 
\ 通い放題・質問し放題の塾 /
富士市の塾「STUDY BASE」
 

お問合せ

お電話(平日15時~22時)

メールフォーム(24時間)

    ※メールフォームの不具合でお問い合わせ内容が届かないケースがあります。そのためお電話でのお問い合わせを推奨します。

    講師ブログ
    富士市の学習塾「STUDY BASE」 いつでも通えていつでも聞ける!
    タイトルとURLをコピーしました