講師ブログ私立入試お疲れさまでした 静岡県では2/1・2に私立入試がありました。 入試直線まで頑張って毎日通塾していた中学3年生たちでしたが、さすがに疲れたのか入試当日はほとんどの生徒がお休みでした。 講師としては、いつも通り解けたかなとか、面接はうまく話せたかな...2023.02.032023.02.04鶴田和宏講師ブログ
静岡県の高校富岳館高等学校の内申点・偏差値・評判 静岡県立富岳館高等学校は静岡県富士宮市弓沢町にある県立高等学校です。 1903年に開校された伝統のある高校です。 通称は「ふがく」。 塾から見た内申点目安 27-29 塾から見た偏差値目安 45 ...2023.02.022023.02.06鶴田和宏静岡県の高校
静岡県の高校富士市立高等学校の内申点・偏差値・評判 富士市立高等学校は静岡県富士市比奈に所在する市立の高等学校です。 昭和37年(1962年)に創立し、昭和41年11月までは吉原市立商業高等学校、2011年度までは吉原商業高等学校という校名で現在に至ります。 塾から見た内申点目安...2023.01.262023.02.06鶴田和宏静岡県の高校
講師ブログ私立高校入試直前 令和5年度の私立高校入試が2/1・2に行われます。 あと1週間程ということで、中学3年生の生徒たちは毎日通塾しています。 中3生は毎日受験対策 中学3年生には私立単願の生徒も併願の生徒もいますが、どちらの生徒もいつもより長い時...2023.01.24鶴田和宏講師ブログ
静岡県の高校吉原高等学校の内申点・偏差値・評判 静岡県立吉原高等学校は静岡県富士市今泉にある県立高校です。 「吉高」という愛称で呼ばれ、普通科と国際科があります。 塾から見た内申点目安 30-32 普通科:30~32 国際科:30~32 塾から見た偏差値目...2023.01.202023.02.06鶴田和宏静岡県の高校
静岡県の高校富士高等学校の内申点・偏差値・評判 静岡県立富士高等学校は1923年(大正12年)に開校された、静岡県富士市松本にある県立高等学校です。 普通科と理数科と定時制があり、生徒数は約900人となっています。 塾から見た内申点目安 37-42 普通科:37~...2023.01.122023.02.06鶴田和宏静岡県の高校
静岡県の高校富士東高等学校の内申点・偏差値・評判 静岡県立富士東高校は1978年(昭和53年)に開校された静岡県富士市今泉にある公立高校です。 2年時で理系3学級、文系4学級に分かれ、生徒数は約600人となっています。 塾から見た内申点目安 33-36 塾から見た偏...2023.01.102023.02.06鶴田和宏静岡県の高校
お知らせ2022年を終えて 当塾は29日が年内最後の開講日でした。 年内最後ということでほとんどの生徒が来てくれて、先日岩手大学に推薦合格した生徒も共通テストを受けるということで勉強しに来てくれました。 4月にSTUDY BASEを開校してから多くの生徒に...2022.12.31鶴田和宏お知らせ
講師ブログ講師日記 冬休み 冬休み中は13時から開講しています。 いつもより早く来て長時間勉強 送迎の関係上いつもの時間に通塾する生徒もいますが、多くの生徒は普段より早い時間から塾に来て、長時間勉強しています。 なかには1時から来て10時まで勉強している...2022.12.29鶴田和宏講師ブログ
講師ブログ冬休み開始 STUDY BASEでは冬休み期間中に冬期講習会をあえて行わず、通常より2時間早く開講しています。 今日は通常では休講の日ですが、急遽14:00~18:00の時間開講しました。 祝日に開講しているときは塾に来る生徒は少なかったの...2022.12.24鶴田和宏講師ブログ