講師ブログ オンライン学習(動画・通信)の欠点 正確に把握ができないのが大きな弱点 最近になりオンラインによる学習が広まってきました。非常に便利であり、それなりの効果があると考えています。そのため当塾でもオンラインによる指導を行うことはあるのですが、可能な限り、教室に来てもらうようにしています。それは「生徒の雰囲気が感じ取... 2022.10.09 2022.10.14 渡邉 講師ブログ
講師ブログ 富士根南中 10月テスト 昨日は富士根南中で10月テストがありました。当塾にも富士根南中の生徒が通っていますが、テスト前には毎日塾に来て積極的に質問をしてくれました。分からない問題をピンポイントで克服できていて、以前と比べて学力がかなり伸びています。生徒本人は志望校... 2022.10.07 2022.10.19 鶴田 講師ブログ
講師ブログ 頭の整理をするのが塾講師の役目の1つ 塾講師の役目の1つとして「生徒の頭の整理」があります。勉強をしているのに思ったような点数が取れない・・・。意外とそういった生徒は多いです。この場合、2つのケースが考えられます。とりあえず覚えている自分の思っているほど勉強をしているわけではな... 2022.10.05 2024.07.08 渡邉 講師ブログ
講師ブログ 定期テスト対策 富士市・富士宮市内の中学校では10月テスト範囲が発表されました。中学3年生の定期テストでは今まで学習した全ての範囲の科目もあります。すべての範囲を完璧にと考えず、まずはできるところを少しずつ増やしていくという意識で取り組んでいくことが重要だ... 2022.10.04 2022.10.06 鶴田 講師ブログ
STUDY BASE(吉原) 富士市今泉から通える塾 今泉地区から通う生徒が複数なのは自由度の高い塾だから 富士市今泉周辺には今泉小学校や吉原二中などの学校があります。そして今泉エリアには、さまざまな塾を見つけることができるでしょう。しかし少し足を延ばして、大淵にある当塾まで通ってくれる生徒が複数います。そして2024年4月より、吉原校舎を開校し... 2022.09.28 2024.09.23 鶴田 STUDY BASE(吉原)講師ブログ
講師ブログ 吉原三中から通いやすい塾 時間無制限で勉強し放題が魅力 吉原三中は富士市比奈にある公立中学校です。吉原三中周辺にはいくつか塾が確認できますが、他の学区に比べると多くはない印象です。生徒自身だけで通うのであれば少ない選択肢から塾を選ぶことになりますが、保護者が送迎できるのであれば多少遠くても選択肢... 2022.09.24 2023.11.29 鶴田 講師ブログ
講師ブログ いつから塾に通えばいいの?ベストなタイミングは目的により変わる 「いつから塾に通ったらよいのか」お子さんを持つ多くの方が一度は思ったことのある疑問ではないでしょうか。塾講師としての回答は、「目的による。ただし早すぎるということはないが、遅すぎるということはある。」となります。どのレベルの学力を求めている... 2022.09.18 2022.09.19 渡邉 講師ブログ
講師ブログ 富士市で個別指導塾の塾を選ぶなら 自習スペース+個別指導 当塾「STUDY BASE」は静岡県富士市大淵にある「個別指導型の塾」です。近くには大渕中学校と大淵第一小学校がありますが、学区内の生徒よりも学区外の生徒の方が多数通塾しています。それは個別指導型の塾であり、自習室型の塾でもあるという今まで... 2022.09.15 2024.07.08 鶴田 講師ブログ
講師ブログ 須津中から通える塾 時間無制限だから多少遠くでも通える 富士市立須津中学校は富士市中里にあり、当塾からは車で13分程です。学区内の塾に通う場合と比べると多少時間が掛かるかもしれません。しかし、当塾には須津中学校から通塾してくれている生徒もいます。カフェのような塾保護者の方と話をさせてもらった際に... 2022.09.14 鶴田 講師ブログ
講師ブログ 大淵の児童クラブや学童 塾に通うのもアリ!? とくに小学生なのですが、学校が終わっても親が仕事で家にいない・・・ということがあるのではないでしょうか。人によっては児童クラブや学童保育を利用したり、親族の家や友人の家で親が返ってくるまで待つ・・・ということもあるでしょう。塾を経営していて... 2022.09.14 2023.09.09 渡邉 講師ブログ