問題文を書く時間があるなら問題を1問でも多く解いたほうがよい

富士市大渕の塾
富士市吉原の塾

生徒に問題を出したとき、問題自体をノートに書く生徒がいます。

基本的にの話ではありますが、問題文は書く必要がありません。講師側としてはどのような答えを出すのかを知りたいだけです。

問題文を書いている時間があったら、1問でも多く問題を解いたほうが全然効率がよいと考えています。

問題文を書く・ノートをきれいに書く弊害

問題文を書いたり、ノートをきれいに書く生徒はいます。

一見よさそうにも思えるし、勉強している気にもなります。たまに行うのであればよいとは思うのですが、毎回そうしてしまうと効率的とはいえないと考えています。

勉強のレベルを上げるのであれば、どれだけ問題を解いたのかが重要となります。つまり問題文を書いている時間があったら1問でも多く問題を解いたほうがよいのです。

ノートをきれいに書くと勉強に効果はあるのか?あまりお勧めはしない
勉強をするときにノートをきれいに書いている生徒がいますが、正直あまりお勧めはしません。 あくまでも経験上の話ですが、成績がよい生徒ほどノートをあまりきれいに書くことはありません。 綺麗に書くことよりも、「スピードと量を重視」します。 そのた...

ノートを見返す習慣がどれだけ付いている?

そもそもですが、ノートに書いた内容をどれだけの生徒が見返すでしょうか?

見返す生徒もいるのかな?とは思うのですが、あまり多くはないです。たとえどれだけきれいにノートをまとめたとしてもです。

たとえば学校や塾で先生が教えてくれた内容を、時間がなくて乱雑にノートに書いたとします。それを後できれいに書き直すという作業であれば意味があると思います。

きれいにまとめている作業中に、自分の頭の中でまとめることができるためです。これは効果的だと思います。

しかしそれ以外のとき、とくに問題演習を行っているときに必要なのは反復練習です。

どれだけの数、どれだけの種類の問題に触れるか、そして解くのかが大事となります。つまり「数」が必要となります。

「数」を求めているときに「質」はあまり重要視されません。

よってノートに問題文を書いたりきれいにまとめる作業は、問題演習の時間にはなるべく避けたほうがよいと思います。

その勉強方法は本当に自分に合っているかを見つめ直す

勉強方法は生徒によって異なります。

自分の勉強方法でうまく数字に結び付いているようであれば、それを続けていったほうがよいと思います。

ここまで問題文を書いたり、きれいにノートを書かないほうがよいという内容をお話してきましたが、もしそれらを行っていて満足のいく成績が取れているのであればそれは続けたほうがよいでしょう。

しかしそうではない場合、それは効果がないと認めざるを得ません。そのため勉強方法を考え直す必要があります。

成績に結び付かない勉強方法は続ける意味があまりありません。

こだわりを捨てるのも必要

このようにいろいろ伝えるのですが、それでも問題文を書いたり、ノートをかなり綺麗にまとめる生徒はこれまでにいました。

そしてそれでうまく成績が伸びたか?といわれると、なかなか難しかったです。

自分のこだわりを持つのは大事なことだと思うのですが、受験やテストにおいて最優先するのは点数となります。

そのため、今までの方法でうまく点数に結びつかなかったのであれば、こだわりを捨て講師の進める方法を試してみるとよいと思います。

苦手な科目だからこそ塾で勉強 楽しいと思い込むのも大事
当塾には毎日、いろいろな生徒が勉強をしに来ます。 授業がない塾であるため、いつ通ってくるのかは自由です。 そして何の勉強をするのかも自由です。 この「自由」というのが、時として良くない方向へ向いてしまうこともあります。そのため勉強の仕方を教...