塾の自習室を毎日使うことで成績もアップ!

富士市大渕の塾
富士市吉原の塾

当塾STUDY BASEではいつでも通えていつでも聞ける「個別指導+自習室」タイプの塾です。

どのように通うのが一番成績アップできるのか。

結論としては毎日通った方が成績は上がりやすいです。

分からないところをすぐに質問できる

学校で分からなかったところをすぐに質問できるので、その日のうちに解決できます。

質問したあとに演習もでき、理解度の定着にも繋がります。

先日の記事にもありますが、学力の向上には演習することが一番の近道です。勉強の基本は「演習」

授業で習ったことをすぐに演習して忘れないうちに覚えてしまうというのはとても大事です。

日を空けて通うと、質問しようとしてた場所を忘れたり、分からないまま授業が進み更に困ってしまうということもあります。

毎日通うことによってより早く成長できます。

誘惑に負けずに勉強できる

家で勉強しているとスマホやゲームが周りにあるので、休憩といって長時間触ってしまう場合があります。

塾にはそういったものがありません。

また講師が見て回っているため、勉強に集中できます。

周囲が勉強しているのでモチベーションが上がる

自習室に来ている生徒は勉強のために通っています。

自分の周りが勉強しているから自分もやらなければと良い刺激を受けモチベーションが上がります。

いつもと違う環境にいることで集中して勉強することができるのです。

また、周囲に人がいて緊張すると思いますが、入試本番も周囲には同じように試験を受ける生徒がたくさんいます。

常に周囲で勉強している生徒がいる状態に慣れることで、本番でも緊張しないようになることもできます。

毎日通えなくても安心

送迎の関係などで毎日通えない生徒ももちろんいます。

経験豊富の当塾の講師であれば、今までの経験から生徒の苦手な場所の把握、通えない日の効率的な勉強方法が指導できます。

また時間無制限で通い放題なので、通える日には多くの時間勉強することができます。

効率の良い勉強方法を指導することによって、毎日通塾している生徒と同じくらい学力向上することも可能になります。

 
\ 通い放題・質問し放題の塾 /
富士市の塾「STUDY BASE」
 
富士市大渕の塾
富士市吉原の塾
この記事を書いた人
鶴田

1979年静岡県富士市出身。山形大学卒業。

大学時代は家庭教師で中学生・高校生を指導。大学卒業後富士市に戻ってからは10年間塾講師としてクラス授業、個別指導に従事。

10年というキャリアから中学受験、大学受験、保護者に対して生徒の進路相談など幅広く対応。

限られた授業時間の中では、生徒が完全に理解出来るようになる前に終わってしまったり次の授業までに間隔が空いてしまい忘れてしまうこともあったため、時間に制約をつけずにいつでも通える塾を作れないかという思いからSTUDY BASE(スタディーベース)を開講。

専門科目:小学校、中学全科、高校(数学、物理)

講師ブログ