「STUDY BASE」BLOG

講師ブログ

休みの時こそコツコツ勉強を積み重ねよう

週末のみならず、夏休みや冬休みなどの長期休みこそ、勉強をしてみるとよいでしょう。長期休みは後回しにしがち学校は春休みに入り、宿題が出ている所もあると思います。学校によっては計画表を書かせていますが、友達と遊んだり部活だったりと勉強以外の予定...
講師ブログ

塾で一斉授業を主体とする疑問 個別指導の方が効果的

多くの塾では一斉授業を行っています。複数人の生徒に対して一人の講師が教えるスタイルのことを言います。つまり学校と同じスタイルの授業形式です。このスタイルに疑問を感じることはないでしょうか?「学校の授業で上手く理解ができず塾に通っている生徒が...
講師ブログ

講師紹介 鶴田和宏 10年以上のベテラン

はじめまして。鶴田和宏と申します。この度個別指導+自習スペースのSTUDY BASEを開講することにしました。先日前職を辞めて4月開講に向けて準備をしていますが、それまでに当塾の指導方針などを書いていければと思います。講師として感じたことま...
講師ブログ

興味を持つことが大事 興味を持てば自発的に行う

勉強は興味を持つことが一番重要であると思っています。興味さえ持ってくれれば自発的に行ってくれるのです。問題は「どのようにしたら興味を持つのか?」ということでしょう。これが非常に難しいことであり、保護者の皆さんはこの部分で頭を悩ませているかも...
指導報告

日々の指導報告を掲載予定

ここでは日々の授業の様子、どのような点を苦手にしている子どもが多いのかを紹介していきたいと思います。まだ塾が始まっていない状態ですので、今回はよく見かける英語の弱点ついてお話ししたいと思います。主語と動詞の関係中学英語に関してですが、主語と...
講師ブログ

富士市大渕にて自習型の塾をはじめます

はじめまして。STUDYBASEの講師「渡邉友啓」です。2022年4月より、富士市大渕にて自習型の学習スペースを開講することになりました。教育に20年私は教育に約20年携わっています。家庭教師で約4年。富士市内に本部を構える学習塾に約3年。...