講師ブログ

講師ブログ

夏休みから1週間

8月になり夏休みから1週間が経ちました。生徒の多くは夏休みの宿題に取り組んでいます。当塾では夏休み期間は通常より2時間早い13:00から開講しています。最初は通常通りの時間に来るのかなと思っていましたが、開講時間になると意外と多くの生徒が通...
講師ブログ

カフェのような富士市の塾「STUDY BASE」 目指すはオシャレなスペース

当塾「STUDY BASE」はカフェのような空間を目指しています。まだまだ完成!とは言えませんが、最終的にはカフェのようにしたいと考えています。そして2024年に開校した吉原校舎はかなり素敵な作りになっているかと思います。コンセプトは「木」...
講師ブログ

塾の自習室を毎日使うことで成績もアップ!

当塾STUDY BASEではいつでも通えていつでも聞ける「個別指導+自習室」タイプの塾です。どのように通うのが一番成績アップできるのか。結論としては毎日通った方が成績は上がりやすいです。分からないところをすぐに質問できる学校で分からなかった...
講師ブログ

富士市の低料金の塾って?低料金の正体は?

富士市内にはたくさんの塾があり、料金体系もさまざまです。それぞれの塾には「売り」というものが存在します。その中で、「低料金」を売りにしている塾があります。ここで単純に疑問が湧きませんか?「低料金とはいったいいくらのことなのか?」結論からいい...
講師ブログ

夏休みの過ごし方で受験が決まる

そろそろ夏休みに入り、中学3年生にも高校3年生にも受験においてとても大事な時期になります。今日は高校3年生と話をしていて、夏休みをどのように過ごすかという話題になりました。受験対策は夏休みで決まる高3の夏休みから受験勉強を始めようというので...
講師ブログ

富士宮でおススメの塾 学区外の塾に通うメリット

静岡県富士宮市には数多くの塾があります。たとえば富士宮駅周辺では、以下のような塾があります。トライ明光義塾Dr.関塾ナビ個別指導学院そして駅から少し離れたところにはみやぎ個別指導学院秀英予備校クラ・ゼミ三島進学ゼミナールなどまだまだ沢山あり...
講師ブログ

点数を上げやすい科目と上げにくい科目

結論から言いますと、「社会」と「理科」は得点を上げやすいです。「数学」「英語」「国語」は得点を上げるためには、それなりの時間がかかります。そのため、テストでの合計得点を伸ばしたいということであれば、社会と理科に時間を割くことをおススメします...
講師ブログ

小学生の1時間当たりの単価が187円に?

先日、小学6年生が入塾してくれました。その生徒は週に4日来ておよそ4~5時間勉強をしていきます。勉強内容としては、宿題の書き取り→テスト→算数ドリル→テスト→5年生までの復習ここまでが基本的な流れで、国語、算数以外の科目も間に休憩を挟みなが...
講師ブログ

富士市で不登校で悩んでいるなら 通い放題の塾を有効活用!

近年、学校に行くことが難しく不登校になってしまう生徒が多くなってきているように感じます。事実、この文章を追記しているのは2024年なのですが、過去最多となっているようです。その原因や理由はさまざまでしょう。適応障害起立性調節障害うつ病など。...
講師ブログ

自習室で恥ずかしくて質問できない生徒も困っていたらすぐに指導できる

当塾の売りのひとつとして「いつでも通えていつでも質問できる」ということがあります。自習室に常に講師がいて、分からないところを質問をすると指導してくれるというイメージです。恥ずかしくて質問できない生徒は多い体験授業や問い合わせでよく質問される...