富士市今泉周辺には今泉小学校や吉原二中などの学校があります。
そして今泉エリアには、さまざまな塾を見つけることができるでしょう。
しかし少し足を延ばして、大淵にある当塾まで通ってくれる生徒が複数います。
そして2024年4月より、吉原校舎を開校しました。
これにより、今泉周辺の生徒がさらに通いやすい環境を整えることができました。
当塾の特徴は、「いつでも通え、いつでも聞ける学習スタイル」です。
基本的には自習形式で、わからないところは講師に質問できるスタイルです。
参照 塾に自習室目当てで通うなら授業がないSTUDY BASE
イメージとしては自習室に講師が常駐していて分からないところを聞いたり、弱点と思われるところを集中的に講師が指導するといった感じです。そのため個別指導の塾のような感じでもあります。
そして授業がないため、決まった時間に通塾する必要はありません。来たいときに来ることができます。
また塾が開講している22時までであれば、何時間でも勉強することができます。
塾は月曜から金曜の15時~22時まで開講しているため、最長で7時間×5日間の35時間塾で勉強することが可能となるのです。それでも料金は一定の料金です。
今泉からは当塾まで車で10分程度
富士市今泉から当塾まではGoogle Mapで検索すると今泉小学校から13分、吉原二中から11分となっています。
大渕街道を利用すれば複雑な道を通ることなく着くことができます。
学区が違うので遠いと感じると思う人もいることでしょう。しかし実際に計測してみるとわかりますが、意外と早く到着することができます。
信号が少なく交通量も少ないためです。
そのため、当塾は大淵にありますが大淵地区の生徒よりも学区外からの通塾生の方が多いです。
今までになかった学習スタイル
近くに塾があるのに、なぜ学区外の当塾に通うのか不思議に思えませんか。
それは冒頭でもお話ししましたが、時間無制限で通い放題という今までにないスタイルの塾であるからです。
参照 学習スタイル
個別指導塾のようなスタイル 徹底的なマンツーマンも可能
当塾は個別指導塾のスタイルに似ています。
しかし授業がなく授業時間が決まっていないため、今までの個別指導塾とも違ったシステムとなります。
時間帯によっては生徒が少ないため、ずっとマンツーマン状態で指導を受けることも可能です。
自分のペースで勉強可能が支持されている
授業の時間がないので自分の都合で好きな時間に塾に来て、時間の許す限り勉強することができます。
1日何時間までとか週何日までなどの制限はありません。
分からないことがあれば巡回している講師が理解できるようになるまで指導します。
時間などに制限があるスタイルの塾はありますが、無制限の塾は非常に珍しいです。
勉強に必要な時間の確保、生徒一人ひとり合わせた個別指導ができる塾になります。
分からないところをすぐに解決できる
勉強ができるようになるためには、分からないところを無くすことです。
当たり前のことですが、部活などを理由にして後回しにしてそのまま放置するということはよくあることです。
当塾では学校で分からないことがあれば、その日に来てすぐに解決することができます。
また急に勉強のやる気が出たときにも塾に来れます。
都合に合わせて通塾可能
授業の時間が決まっている塾の場合、その時間にやる気が出て来ない時もあるかと思います。
そのようなときに授業を聞いていてもあまり身に入らないでしょう。
勉強しようとスイッチの入ったときに塾に来れるのも当塾の強みです。
富士市今泉から通う場合は送迎の関係で毎日通うことが難しい場合もあるかと思います。
そのような場合は、質問をする場所を決めておいて通う日にまとめて質問することができます。
定期テスト・入試・検定対策も
当塾では定期テストや入試、さらには検定対策も行っています。
たとえば定期テストが近いということであれば、どこの問題が出やすい、何を気を付けた方がよいといった指導を行っていきます。
また入試に関しても、過去の入試問題から傾向を読み取り、頻出問題を中心に対応しています。
さらに英語検定や数学検定などの検定においても、勉強してもらっても全然問題ありませんし、分からないところは指導していきます。
問題やテキストの持ち込みは自由
当塾では問題やテキストの持ち込みは自由です。
たとえば英語検定を受験したいと考えている場合、自分で用意した問題集を持ってきてもらうのは問題ありません。
大学入試に関しても、過去問題を持ってきてもらっても問題ありません。
わからないことはその都度対応していきます。
中学受験・高校受験・大学受験に対応
当塾は中学~大学までの受験に対応しています。
中学・高校受験であれば全科目、大学受験であればとくに理数系を強く指導することが可能となっています。
目標は志望校合格
当塾の目的は志望校への合格です。
塾によっては、少しでも高いレベルの進学先へ行けるように促すことがあります。
しかし人それぞれ考え方は異なります。
レベルの高い進学先へ進学することは確かに将来的に有利に働く可能性はあります。しかしそれがすべてであるとは思いません。
よって生徒の希望が叶えられるよう、生徒のペースに合わせた指導を行っています。
もちろん、レベルの高い進学先に進みたいと考えている生徒に対しては、そのような指導も行っています。
カフェや図書館で勉強している雰囲気に近い
当塾は基本は自習形式です。
そのためカフェや図書館に勉強に行く感覚に近いと思います。
カフェや図書館で勉強する人たちは、そこを問題演習の場として活用しています。いつもと少し違った環境で勉強をすることは新鮮味を感じられることでしょう。
当塾もスタイルとしてはそのような感じです。
家とは違った環境で何時間でも自習をすることも可能です。
オンライン指導も
当塾ではオンラインでの指導も行っています。
基本的には通塾してもらうようにしていますが、それが絶対ということではありません。
近いからという理由で塾を決めると成果が出ない場合も
これから通う塾を選ぶときに、家からの距離で塾を選ぶこともあるでしょう。
塾を選ぶ理由の1つにはなるとは思いますが、本当にそれでよいのでしょうか。
それは、生徒によって塾のスタイルが合わない可能性もあるからです。
授業スタイルはさまざま 相性の良い塾選びが必要
今は多くの塾がありますが、授業スタイルも様々です。
クラス授業や個別指導、映像授業などもあります。
生徒本人は1対1の授業をしたいのにクラス授業しかない塾に通ったり、自分の分からない所だけ質問をしたいのに映像授業の塾へ通っても効果は薄いと思います。
一番大事なのは生徒自身がやりやすいスタイルで勉強をして、塾に通った効果が出ることです。
少しの送迎時間の違いで大きな勉強時間の確保
今泉から当塾までは、今泉周辺の塾と比べて通塾に5分から10分は余計に時間が掛かるかもしれません。
しかしそのたった数分で、時間無制限で通い放題の塾で圧倒的な勉強時間を確保できることができるのです。
時間が全てではありませんが、知識を定着させるためには問題演習の時間は絶対的に必要となります。
さらにベテラン講師による勉強方法の指導で、より効率的な勉強ができます。
送迎の数分の違いが大きな勉強時間、学習効果の違いとなって表れてくるでしょう。