STUDY BASE(吉原) 田子浦中学校の生徒も通う塾 通塾もオンラインも可能 当塾「STUDY BASE」は、大渕にありながら田子中の生徒も通ってきている塾となります。そして2024年4月より吉原校舎を開校し、田子中の生徒はより通塾しやすくなりました。田子の浦地区から距離が離れていても通ってくる生徒がいる塾である「S... 2023.12.28 2024.09.23 鶴田 STUDY BASE(吉原)講師ブログ
講師ブログ 行きたい高校に行けばよい 無理なチャレンジに疑問を感じる 当塾「STUDY BASE」の考え方は、「行きたい高校や大学に行ければいいじゃん」というものです。塾によってはなるべくチャレンジをさせ、少しでも可能性があると思ったら進学校への受験を推奨するケースがあります。富士地区であれば「富士高校」や「... 2023.12.24 2023.12.26 渡邉 講師ブログ
講師ブログ 評判の良い塾を探すのはインターネットではなく体験 「富士市の塾 評判」と検索すると、ランキング形式で富士市内の塾が掲載されているサイトがあります。結論からいいますと参考にしない方がよいです。理由は営利目的であり、人の手が加えられてランキング付けされているためです。もし本当に良い塾を探したい... 2023.12.10 2024.01.06 渡邉 講師ブログ
講師ブログ 2023年学力調査テスト 英作文は難易度が低めだった 2023年学力調査テストの返却がされはじめました。英語を見たのですが、大問6の英作文の難易度は低めだと思いました。4問あるうち、強いて正答率が低いと思われるのが「頂上まで7時間かかったよ」という問題です。とはいっても、「to the top... 2023.12.01 2023.12.06 渡邉 講師ブログ
お知らせ 2023年学力調査テスト 本日2023年11月30日は、静岡県内で学力調査テストが行われます。中学3年生にとって、高校入試の1つ前の大きなテストとなります。「先生を小さくしてテストに持っていきたい」とも言われましたが、「お、おう、頑張れ」としてか言えませんでした。み... 2023.11.30 2024.07.08 渡邉 お知らせ講師ブログ
講師ブログ 通い放題で勉強し放題の塾「STUDY BASE」 吉原校舎 2024年4月開講!「STUDY BASE」は、2024年4月に大渕校舎に続いて吉原校舎を開講します。これまでも吉原地区から通う生徒がいましたが、今回ご縁があり吉原にも校舎を出すことになりました。塾生はどちらの教室を利用してもOK... 2023.11.23 2024.03.24 渡邉 講師ブログ
講師ブログ 自分から気づくことが大事 「このままではまずい」は1つのきっかけ 当塾では、入塾の動機を生徒一人ひとりに聞いています。その中である生徒が「このままではまずいと思った」という話をしてくれました。自分の状況を客観視し、その上で問題を解決する行動に出ることは非常に大事だと思います。「このままではまずい」といつ思... 2023.11.10 2023.12.06 渡邉 講師ブログ
講師ブログ 通い放題・勉強し放題の学習塾「STUDY BASE」 毎日来て勉強してもOK! 吉原校舎 2024年4月開講!「STUDY BASE」は、2024年4月に大渕校舎に続いて吉原校舎を開講します。これまでも吉原地区から通う生徒がいましたが、今回ご縁があり吉原にも校舎を出すことになりました。塾生はどちらの教室を利用してもOK... 2023.10.22 2024.04.01 渡邉 講師ブログ
講師ブログ 9月テスト、学力調査を終えて。なんとなく出来た問題こそ復習しよう 多くの中学校は9/5に中3は学力調査、中1,2年生は9月テストが行われました。大渕中は夏休み後すぐにテストもあり、大変だっと思います。テストは自分の苦手な問題が確認できるチャンスです。特に学調は今まで学習したほとんど全てが範囲なので、入試本... 2023.09.22 2024.01.30 鶴田 講師ブログ
講師ブログ 問題を解く順番に気を付ける ちょっとした工夫で点数が上がる 夏休み明けのテストが終わりました。これからどんどん、答案用紙が返却されます。そこで改めて思ったことは「問題を解く順番に難あり」ということです。どの科目でもいえることですが、問題を解く順番に少し気を付けるだけで、もう少し点数につながることはあ... 2023.09.07 2023.09.15 渡邉 講師ブログ