2023年、6月から7月にかけて、非常に多くの問い合わせをいただきました。
そして体験希望、そしてそこから新規入塾してくれた生徒が沢山います。
その中でいろいろ話を聞いていると、はじめて塾に通うわけではない生徒も結構います。つまり「今まで他の塾に通っていたけど変更した」ということです。
実は塾の世界の不思議の1つですが、塾を変更することは意外と少数派なのです。
しかし少数派ながら、もし塾を変更するのであればどのようなことが原因になるのかをお話ししたいと思います。
塾変更の理由は2つに大別される
当塾が聞いている、そして今までの経験上、塾を変更する主な理由は以下のものとなります。
- 成績が全く上がらなかった
- 先生と相性が合わなかった
大きく分けるとこのような理由となりますが、ここからさらに細かく分かれていきます。
成績が全く上がらなかった
当塾のブログの中でも何度も言及していることですが、「学校でわからないから塾へ通う。それなのに塾でも学校のような授業はどうか?」ということです。
学校は集団授業です。1人の先生が30人を超える生徒を相手に一斉に授業を行います。
これはこれで授業の1つの形態であり、この集団授業スタイルで理解する生徒ももちろんいます。
ところが、多くの生徒はこの集団授業で思ったような理解ができないから塾に通います。
それなのに、塾でも集団授業が行われます。
一部の生徒は、同じ単元を扱った授業を2回受けることで理解できるかもしれません。
しかし大抵の生徒は、一度目で理解できなかったスタイルと同じスタイルの授業を受けたとしても、やはりうまく理解できないのです。よってあまり効果が出ず、結果として成績が上がりにくいのです。
塾の方が指導力があるわけではない
塾であれば学校と同じ集団授業だったとしても、うまく理解ができる!・・・と思っている人もいるようですが、それは少し違います。
要するに「塾の方が学校よりも成績が上がる場所」という考え方ということです。
結論からすると、塾や指導する講師によります。
学校の先生でも授業が上手い先生もいますし、そうではない先生もいます。
同じように、塾の講師で指導力がある人もいますし、そうではない人もいます。
学校の先生より塾の講師の方が教えるのが上手いということはありません。もちろん上手い人もいます。なので塾や指導する講師次第ではあります。
上手く文章化することは難しいのですが、「塾に行けば、学校と同じ授業スタイルでも成績が上がる」という考えはちょっと違うということをお伝えしたかったのです。
先生と相性が合わなかった
学校の先生と相性が合わないという生徒は結構います。
相性と一言でいってもいろいろですが、よく聞かれる言葉です。
塾は学校とは異なり、生徒側に選択権があります。
つまり、学校であれば多少先生との相性が合わないと感じたとしても通うことでしょう。転校する生徒はほぼいません。
しかし塾の場合、先生と相性が合わなければ他の塾に行くことができます。
それを塾で指導する講師側もしっかりと理解するべきだと思うのです。
学校は非営利団体ですが、塾は営利団体です。生徒が通ってくれることで成り立ちます。そのためある一面では、学校の先生よりも生徒の接し方には気を付けなければならないのです。
しかしそれをうまく理解していない塾の講師もいます。
多少のことなら解決策はあるのかもしれませんが、塾の講師と相性が合わないと感じたのであれば他の塾を検討するのもよいかとは思います。
塾を変更しすぎる危険性
通っている塾に不満があるのなら、他の塾に変更すればよいとは思います。
ただし、あまり変更しすぎると損をしてしまう可能性があります。
講師が生徒を把握することが重要
生徒の成績を上げるためには、ある程度生徒の性格や弱点を把握する必要があります。
経験豊富な講師であれば、1回~2回指導することで、性格も弱点もある程度は把握できます。
しかし細かな部分まで把握するまでには、どうしても時間がかかるのです。
たとえば性格でいうと、「褒めて伸びるタイプ」なのか「厳しく接して伸びるタイプ」なのかなどです。性格をうまく判別するまでには意外と時間がかかります。
そしてどの部分が弱点なのかを理解するまでにも、やはり時間がかかります。
生徒のことをしっかりと理解することで、適切な指導をすることができます。
しかし頻繁に塾を変更してしまうと、適切な指導を受けられないというケースがあるのです。
もし塾を変更することを検討しているのであれば、このようなことがあることを覚えておいてもらえるとよいかと思います。
当塾を辞める生徒は非常に少ない
当塾を卒業以外で辞める生徒は非常に少ないです。
それは「自由さ」と「講師の経験値」にあるかと思っています。
通い放題・勉強し放題・自由度の高い塾
通い放題であるため、何曜日に来てもいいです。そして1週間、2週間来なくてもよいです。(本当は来てもらいたいですが・・・。)
来たいと思ったときに来ることができます。そのため毎日来ることもできます。
そして開講している時間であれば何時間でも勉強可能です。気分が乗らなければ1時間でも問題はありません。
イヤホンを使って音楽を聴きながら勉強することもOKです。軽食を取ることもOKです。長く勉強したときには休憩として机で寝ることもよいです。
つまり「周りで勉強している他の生徒に迷惑をかけなければ、基本的には何でもOKです。」
ベテラン講師
また所属している講師は、講師経験が10年以上のベテラン講師です。
勉強の弱点の見つけ方から、生徒の接し方などはそれなりに慣れていると考えています。
結果、辞める生徒が少ない塾となっているかと思います。
当塾は成績が上がる大きな要素がある
当塾は成績を伸ばす大きな要素があります。
それは「勉強し放題」という点です。
1日最大7時間勉強をすることができます。そしてそれを毎日することができます。
勉強に大事な要素、それは「大量の演習時間」です。
成績を上げるためには勉強した内容を頭の中に定着させる必要があります。定着せるためには圧倒的な演習時間が必要となります。
家ではなかなか集中して勉強できない生徒も、塾であれば長い時間勉強することもできるものです。
迎えに来るまで帰れない=勉強するしかない
さらに、以前の記事でも書きましたが、当塾は学区外からの通塾生が多いです。つまり送り迎えをしてもらえないと帰れないのです。
よってお迎えが来るまで勉強し続けるしかないのです。
これをうまく利用して、わざと迎えに来ない保護者もいるくらいです。
全然問題ありません。
参照 お迎えに来るまで勉強するしかない 「塾が遠い」=「最高の学習環境」
徹底的な演習をしたいというのであれば、是非「STUDY BASE」にご連絡ください。体験は常時行っています。