100ます計算

富士市大渕の塾
富士市吉原の塾

先日のブログで書くスピードが遅いという話がありました。

100ます計算で書くスピードを上げる練習

今通っている生徒に聞いたら、時間が足りなくて全部解けなかったということがあるということだったので、書くスピードを速くする練習の一環として100ます計算を始めてみました。

100ます計算とは縦10×横10ますに一桁の数字をランダムに書き、交差する場所に足し算した答えを書くというものです。

100ます計算をすることによって、集中力と計算力を養うことができます。

字を書くことと計算して書くことでは少し違うかもしれませんが、書くスピードを意識するようになればと思います。

今回のタイムを計り、初挑戦のタイムより早くなるようスピードと正確性を意識して頑張ってほしいです。

 
\ 通い放題・質問し放題の塾 /
富士市の塾「STUDY BASE」
 
富士市大渕の塾
富士市吉原の塾
この記事を書いた人
鶴田

1979年静岡県富士市出身。山形大学卒業。

大学時代は家庭教師で中学生・高校生を指導。大学卒業後富士市に戻ってからは10年間塾講師としてクラス授業、個別指導に従事。

10年というキャリアから中学受験、大学受験、保護者に対して生徒の進路相談など幅広く対応。

限られた授業時間の中では、生徒が完全に理解出来るようになる前に終わってしまったり次の授業までに間隔が空いてしまい忘れてしまうこともあったため、時間に制約をつけずにいつでも通える塾を作れないかという思いからSTUDY BASE(スタディーベース)を開講。

専門科目:小学校、中学全科、高校(数学、物理)

講師ブログ