渡邉

指導報告

頻度を現す英語 always・usually・often・sometimes・rarely・seldom・never

頻度を現す英語ですが、中学英語でもいくつか出てきます。ただ、どれがどのくらいの頻度を現すかがいまいちわからない人もいるのではないでしょうか。そしてそれらをどの場所で使うのかがいまいち・・・という人もいることでしょう。頻度を現す「副詞」を使う...
講師ブログ

西富士中の生徒におすすめしたい効率重視で自由度の高い塾 オンラインにも対応し好きなとき好きなだけ勉強可能

富士宮市立西富士中学校は、富士宮市の上井出にある中学校です。近隣に塾は少なく、もし塾に通う場合の選択肢は少ないといえます。そのため、塾に通うのであれば近隣の数少ない選択肢の中から選ぶのか、それとも外神や万野原などまで足を運ぶことになるかと思...
指導報告

英語の問題は「主語」と「動詞」に気をつけろ!まずは常に意識すること

英語の問題を解くときには、「主語」と「動詞」に気をつけるようにしてください。まず「主語」ですが、どのグループに属しているのかを判断するところからはじめましょう。次に「動詞」ですが、「be動詞」なのか「一般動詞」なのか、そして「時制は何か」を...
お知らせ

【2023年】お盆について

「STUDY BASE」は、8月11日より8月16日まで休講とさせていただきます。そして8月17日の13時より、開講させていただきます。休講期間中のお問い合わせは、お問い合わせフォームよりお願いします。
講師ブログ

富士根北中学校から通塾圏内!通い放題・勉強し放題の塾があるのを知っている?

富士根北中学校の近くには1ヶ所塾があります。そのほかの塾といえば、大富士中学校区や富士根南中学校区で複数見つけることができます。しかしいろいろな塾があるとは思いますが、当塾「STUDY BASE」のような「通い放題で勉強し放題の塾」を見つけ...
講師ブログ

どんなに質の高い授業を受けても「膨大な演習」にはかなわない

勉強の基本は「演習」です。どれだけ演習をできたかが重要となります。勉強で成果を出してきた人からしてみると「当たり前」といわれてしまうことですが、意外と周知されていないことです。演習時間が大切な根拠これまで勉強をしてきたことがある人で、勉強時...
静岡県の高校

富士見高等学校の内申点・偏差値・評判

富士見高校は静岡県富士市にある私立の高校です。特進コース(Ⅰ類、Ⅱ類)と総合コースがあります。塾から見た内申点目安18-32総合:18-特進:30-32塾から見た偏差値目安40-55総合:40-特進:52-55基本情報昭和2年に、静岡県富士...
お知らせ

夏期開始!通い放題・時間無制限の夏期がはじまりました

本日7月24日から、当塾「STUDY BASE」の夏期がはじまりました。通常システムの通い放題・勉強し放題のまま、いつもより2時間早い13時より教室を開けています。13時になると早速複数名が教室に来て、各々勉強を開始していました。14時にな...
講師ブログ

大富士中学校の生徒が選ぶ塾とは 塾に何を求めるのかを考えてみよう

富士宮市立大富士中学校は、富士宮市の万野原新田ある中学校です。富士宮市内の中学校の中でも規模が大きいため、近隣には数多くの塾があります。とくに国道139号線沿いには、大手の塾やチェーン展開している塾があります。個人経営の塾もあり、塾を選ぶに...
指導報告

「don’t」や「doesn’t」を使うということは一般動詞を使っている つまりbe動詞は使っていない

「don't」や「doesn't」を使うということは「一般動詞」を使うということです。つまり「be動詞」を使わないということです。意外とこれがピンと来ていない人が多いようなので、解説していきたいと思います。大事なのでもう一度言います。「do...