講師ブログ 富士市の塾代金は高いか安いか 塾代助成事業があるとよいと思った 富士市には複数の塾があります。それぞれ独自の料金体系を設置しています。結論からするとですが、都市部に比べると富士市の塾費用は比較的安く設定されています。ただしフランチャイズ系の塾などは、全国一律であるケースが多いです。金額の違いが塾のレベル... 2022.04.14 2024.02.13 渡邉 講師ブログ
講師ブログ 木目調の床に張り替え完了 やっと床をなんとかできました。というのも、もともと「THE 塾」といった感じの床であり、何とかしたいと考えていました。そこで素人ながら試行錯誤し、木目調の床にすることができました。生徒からも「こっちの方がよい」と言ってもらえ、とりあえずよか... 2022.04.10 2022.05.30 渡邉 講師ブログ
お知らせ 2022年4月1日 STUDY BASE 正式開講 2022年4月1日に個別指導型+学習スペースの「STUDY BASE」が正式開講しました。すでに数名の生徒が入塾してくれ、「こんなタイプの塾を求めていた」という声をいただいております。ただし当塾としてはおススメのスタイルだったとしても、すべ... 2022.04.09 渡邉 お知らせ
指導報告 英語の基本は単語 単語を覚えなければどうしようもない 英語の基本は単語です。基本というより「すべて」と言っても過言ではないかもしれません。初めに結論を言っておくと、「単語を覚えずに高得点を取るのは不可能」です。参照 富士市の英語塾 英語のレベルアップの秘訣は基礎固め単語を覚えている割合=テスト... 2022.04.03 2023.05.08 渡邉 指導報告
「STUDY BASE」BLOG 富士市原田エリアで塾を探す 原田地区にこだわらない 富士市原田エリアは、他の地域と比べると学習塾が少ない印象です。公文や学研といった地域に根付いた塾はあります。これらの塾に通う小学生は多いことでしょう。ところが中学生になると、他の塾への通塾を検討するケースが多いように思えます。実際、中学生レ... 2022.04.01 2022.05.12 渡邉 「STUDY BASE」BLOG
講師ブログ 約2倍の受講料で6倍の効果!?通い放題だからできること 新しく入塾してくれた生徒に話を聞きました。週に1時間が6時間に今まで1週間に1度1時間、マンツーマンの授業を受けに塾に通っていたとのことです。受講料は約13000円。この辺りの地域では一般的な価格でしょう。当塾は通い放題であるため、週3回は... 2022.03.30 渡邉 講師ブログ
指導報告 英語が苦手ならまずは主語と動詞の関係をマスターしよう 英語が苦手な生徒の特徴として、「主語」と「動詞」の関係がマスターできていないという特徴があります。中学レベルの英語であれば、この関係をしっかりマスターしておくことで、より英語が分かりやすくなるでしょう。表で覚えてしまう 主語 動詞 Did ... 2022.03.28 2023.05.08 渡邉 指導報告
講師ブログ 塾で一斉授業を主体とする疑問 個別指導の方が効果的 多くの塾では一斉授業を行っています。複数人の生徒に対して一人の講師が教えるスタイルのことを言います。つまり学校と同じスタイルの授業形式です。このスタイルに疑問を感じることはないでしょうか?「学校の授業で上手く理解ができず塾に通っている生徒が... 2022.03.26 2024.01.30 渡邉 講師ブログ
お知らせ 3月25日の状況 机を組み立て中 開講に向けて準備を行っていますが、本日は机を組み立てました。いろいろな机を探す中で、自分たちのイメージに合った机を見つけることができました。ただしインターネットで探したため、どのようなものか触って確かめられなかったため、とりあえず4つほど注... 2022.03.25 渡邉 お知らせ
STUDY BASE 運営日誌 塾の講師の給料は思ったほど高くはない その問題を解決したい 塾の講師の給料は、それほど高いものではありません。あくまでも私の経験での話となりますが、中規模な塾であれば月給20万円前後ではないでしょうか。年収にすると300万には届かないケースはよくあると思っています。今回開講する塾では、塾講師の給与問... 2022.03.23 渡邉 STUDY BASE 運営日誌