講師ブログ

「STUDY BASE」BLOG

定期テスト後の勉強で学力は大きくUPする! 

富士市の多くの中学校では定期テストが終了し、返却され始めています。新学年最初の定期テストだったので、1年生は中学校最初のテストということもありドキドキしていたことでしょう。生徒たちは返却されたテストを持ってきて報告してくれます。点数が伸びて...
講師ブログ

英語長文の対応方法 丁寧に訳さない なんとなく意味が分かればよい

英語の長文が苦手という生徒は本当に多いです。そこでいつも言うのは「長文は短文の集まり。大したことはない」ということです。とはいっても、中学生からしてみると英語がズラ~っと出てくると見ただけで嫌になるのはわかります。高校入試には必ず長文が出て...
講師ブログ

青葉台小エリアで小学生のうちから基礎力を身に付けられるおすすめの塾

青葉台小周辺の塾を検索するといくつかの塾があります。そして当塾「STUDY BASE」は青葉台小学校から車で7分の非常に近い距離にあります。ちなみに吉原校舎へは約15分の距離にあります。当塾のシステムは他の塾とは大きく異なり、「通い放題、勉...
講師ブログ

時間無制限で通い放題の塾で勉強する習慣をつけよう

広見小学校周辺にはいくつか塾がありますが、当塾も広見小学校から車で8分の距離にあります。また、吉原校舎には10分ほどの距離にあります。当塾「STUDY BASE」は他の塾とは大きくシステムが異なり、「通い放題・勉強し放題・質問し放題」という...
STUDY BASE(吉原)

ノートをきれいに書くと勉強に効果はあるのか?あまりお勧めはしない

勉強をするときにノートをきれいに書いている生徒がいますが、正直あまりお勧めはしません。あくまでも経験上の話ですが、成績がよい生徒ほどノートをあまりきれいに書くことはありません。綺麗に書くことよりも、「スピードと量を重視」します。そのため、同...
STUDY BASE(吉原)

塾の自習室で勉強しているだけではあまり効果的ではない理由

最近では多くの塾で自習室を設置しているケースがあります。それ自体はよいことだと思います。ただし自習室で勉強しているはずなのにあまり効果が出ない・・・といったケースもあります。自習室で勉強しているのになぜあまり効果が出ないのか・・・。今回は、...
STUDY BASE(吉原)

富士南中学校におすすめしたい塾 通い放題・勉強し放題・オンラインも可能

吉原校舎 2024年4月開講!「STUDY BASE」は、2024年4月に大渕校舎に続いて吉原校舎を開講しました。これにより、富士南中学校付近の学生も通いやすくなりました。塾生はどちらの教室を利用してもOKとなります。大渕校舎、吉原校舎のと...
STUDY BASE(吉原)

富士中学校の生徒におススメの塾 富士中から10分以内で通え毎日勉強できる

富士中学校の周辺には多くの塾がありますが、当塾「STUDY BASE」のような、毎日通え、何時間でも勉強ができるような塾はほとんど見かけません。当塾のシステムは「図書館やカフェで自習しているところに、わからないところを教えてくれる講師がいる...
講師ブログ

新年度開始 生徒に合わせた指導を目指す

当塾は2024年3月12日より、新年度がスタートしました。受験合格の挨拶に続々と来てくれるのがうれしい反面、受験の前のようには3年生は塾に来ることはなくなるため、少し寂しい気もします。塾としては、この時期が1年のうちで一番生徒が少なくなる時...
STUDY BASE(吉原)

岩松エリアで効率の良い塾を選ぶ 吉原校舎まで道一本で通塾可能

当塾「STUDY BASE」は岩松エリアからでも通いやすくなりました。2024年4月に大渕校舎に続き吉原校舎を開校したため、岩松中の生徒も道一本で通いやすくなりました。- 吉原校舎の様子 -当塾が他の塾とは異なる最大の特徴は、「通い放題・勉...