講師ブログ 100ます計算 先日のブログで書くスピードが遅いという話がありました。100ます計算で書くスピードを上げる練習今通っている生徒に聞いたら、時間が足りなくて全部解けなかったということがあるということだったので、書くスピードを速くする練習の一環として100ます... 2022.04.20 鶴田 講師ブログ
講師ブログ 内装を順次改装中 塾として開講してからも少しずつ内装を変更しています。先日は床の張り替えが完了しましたが、時計がなかったので時計を設置したり観葉植物を置いてみたりとりあえずの位置なのでこれから配置を変えたり、もっと大きな植物も置いていく予定です。いままでの塾... 2022.04.19 鶴田 講師ブログ
講師ブログ 富士市の塾代金は高いか安いか 塾代助成事業があるとよいと思った 富士市には複数の塾があります。それぞれ独自の料金体系を設置しています。結論からするとですが、都市部に比べると富士市の塾費用は比較的安く設定されています。ただしフランチャイズ系の塾などは、全国一律であるケースが多いです。金額の違いが塾のレベル... 2022.04.14 2024.02.13 渡邉 講師ブログ
講師ブログ 木目調の床に張り替え完了 やっと床をなんとかできました。というのも、もともと「THE 塾」といった感じの床であり、何とかしたいと考えていました。そこで素人ながら試行錯誤し、木目調の床にすることができました。生徒からも「こっちの方がよい」と言ってもらえ、とりあえずよか... 2022.04.10 2022.05.30 渡邉 講師ブログ
講師ブログ オンライン授業開始 4月1日に開講してから、大淵だけではなく複数の学区から問い合わせをいただき、体験授業や正式に入塾して通う生徒が増えており、大変ありがたく思っています。ZOOMにてオンライン授業本日はオンライン授業を希望していた新高校3年生の生徒とZOOMを... 2022.04.04 2024.07.08 鶴田 講師ブログ
講師ブログ 明日からSTUDY BASE開講です 4月1日からSTUDY BASE開講この日に向けて準備をしてきましたが、いよいよ明日から正式にSTUDY BASEが開講します。今日は床にクッションフロアを貼る作業をしました。これがなかなか大変で、四苦八苦しながらの作業でした。まだ教室内は... 2022.03.31 鶴田 講師ブログ
講師ブログ 約2倍の受講料で6倍の効果!?通い放題だからできること 新しく入塾してくれた生徒に話を聞きました。週に1時間が6時間に今まで1週間に1度1時間、マンツーマンの授業を受けに塾に通っていたとのことです。受講料は約13000円。この辺りの地域では一般的な価格でしょう。当塾は通い放題であるため、週3回は... 2022.03.30 渡邉 講師ブログ
講師ブログ 休みの時こそコツコツ勉強を積み重ねよう 週末のみならず、夏休みや冬休みなどの長期休みこそ、勉強をしてみるとよいでしょう。長期休みは後回しにしがち学校は春休みに入り、宿題が出ている所もあると思います。学校によっては計画表を書かせていますが、友達と遊んだり部活だったりと勉強以外の予定... 2022.03.27 2024.07.08 鶴田 講師ブログ
講師ブログ 塾で一斉授業を主体とする疑問 個別指導の方が効果的 多くの塾では一斉授業を行っています。複数人の生徒に対して一人の講師が教えるスタイルのことを言います。つまり学校と同じスタイルの授業形式です。このスタイルに疑問を感じることはないでしょうか?「学校の授業で上手く理解ができず塾に通っている生徒が... 2022.03.26 2024.01.30 渡邉 講師ブログ
講師ブログ 講師紹介 鶴田和宏 10年以上のベテラン はじめまして。鶴田和宏と申します。この度個別指導+自習スペースのSTUDY BASEを開講することにしました。先日前職を辞めて4月開講に向けて準備をしていますが、それまでに当塾の指導方針などを書いていければと思います。講師として感じたことま... 2022.03.18 2024.07.08 鶴田 講師ブログ