受験対策勉強中 静岡県の高校入試は過去問対策がカギを握る!

富士市大渕の塾
富士市吉原の塾

私立入試まであと2週間、公立入試まであと1ヶ月ほどになりました。

当塾の受験生も受験対策のために連日長時間勉強しています。

塾生のなかには他県の高校を受験した生徒もいて、先日試験が終了しました。

おそらく最初の合格者になると思いますが、受験生全員が合格できるよう講師も生徒も追い込み頑張っています。

受験対策は過去問がメイン

塾に来たら塾生には入試の過去問を主にやってもらっています。

  • 問題の傾向を掴む
  • 自分の解けない分野を理解する
  • 問題を解くペース配分を考える

このような理由で生徒たちには過去問をたくさん解いてもらっています。

合格への近道は過去問を繰り返し何度も解くことです。

ぶっつけ本番では自分の実力を十分に発揮できない可能性の方が高いです。

普段の勉強でもそうですが、苦手なところを見つけて潰すことが学力向上の秘訣です。

本番まで残り少なくなってきましたが、少しでも多く苦手を無くし万全の状態で挑んで欲しいです。

受験勉強も大事ですが、本番で体調を崩しては大変なので規則正しい生活を送り、体調も万全にして欲しいと思います。

 
\ 通い放題・質問し放題の塾 /
富士市の塾「STUDY BASE」
 
富士市大渕の塾
富士市吉原の塾
この記事を書いた人
鶴田

1979年静岡県富士市出身。山形大学卒業。

大学時代は家庭教師で中学生・高校生を指導。大学卒業後富士市に戻ってからは10年間塾講師としてクラス授業、個別指導に従事。

10年というキャリアから中学受験、大学受験、保護者に対して生徒の進路相談など幅広く対応。

限られた授業時間の中では、生徒が完全に理解出来るようになる前に終わってしまったり次の授業までに間隔が空いてしまい忘れてしまうこともあったため、時間に制約をつけずにいつでも通える塾を作れないかという思いからSTUDY BASE(スタディーベース)を開講。

専門科目:小学校、中学全科、高校(数学、物理)

講師ブログ