2月テスト数学50点満点おめでとう

富士市大渕の塾
富士市吉原の塾

今週から2月テストが返却され始めてきました。

学年末テストなので、技能教科も含めた9教科のテスト勉強ということもあり大変だったと思います。

2月テストで数学50点満点

先日、中2生が嬉しそうに教室に入ってきたので聞いてみると、数学が50点満点ということでした。

数学の問題を見せてもらうと、簡単ではないという印象でした。

テスト前はできなかったけど、塾で勉強した問題の類題が出てきて取れたと聞いて、なんとか役に立てたかなとホッとしてます。

数学だけではなく、他の教科も高得点で過去最高点だったようでとても喜んでいました。

この生徒は毎日3時間ほど通って勉強をしています。

勉強内容としては、まず学校の宿題をして持参してきたテキストを解き、分からないところを質問するという順番です。

5教科中心にやっていますが、テスト前は技能教科の教科書を学校から持って来て勉強していました。

テキストが終わったらこちらから苦手な分野のプリントを作成して渡しています。

2月テストが終わったので、今は1年生の最初から復習のプリントを渡して指導しています。

テスト直しが成績を伸ばすチャンス

テストが返却されてからテスト直しがとても大事という話は、以前のブログで書いてあります。

解き直しをしてもう一回受けたら満点が取れるくらいまで復習しようと、テストの度に生徒には伝えています。

実際に何度も復習している生徒はかなり伸びてきて、毎日過去問と渡したプリントを復習している中3生は、入塾当初は志望校の目標点に届かない点数でした。

しかし、頑張って通塾したことによって、受験直前の現在では安心して送り出すことができるまで成績があがりました。

2月テストが終わってから新しい学年になるまでのこの期間が1年の復習をする絶好のチャンスです。

今までのテストでできなかった問題を見つめなおして、新学年に向けて万全の状態で迎えたいものです。

参照 富士市で数学が伸びる塾!圧倒的な勉強時間で苦手を克服

 

 
\ 通い放題・質問し放題の塾 /
富士市の塾「STUDY BASE」
 
富士市大渕の塾
富士市吉原の塾
この記事を書いた人
鶴田

1979年静岡県富士市出身。山形大学卒業。

大学時代は家庭教師で中学生・高校生を指導。大学卒業後富士市に戻ってからは10年間塾講師としてクラス授業、個別指導に従事。

10年というキャリアから中学受験、大学受験、保護者に対して生徒の進路相談など幅広く対応。

限られた授業時間の中では、生徒が完全に理解出来るようになる前に終わってしまったり次の授業までに間隔が空いてしまい忘れてしまうこともあったため、時間に制約をつけずにいつでも通える塾を作れないかという思いからSTUDY BASE(スタディーベース)を開講。

専門科目:小学校、中学全科、高校(数学、物理)

お知らせ講師ブログ