2023年学力調査テスト

富士市大渕の塾
富士市吉原の塾

本日2023年11月30日は、静岡県内で学力調査テストが行われます。

中学3年生にとって、高校入試の1つ前の大きなテストとなります。

「先生を小さくしてテストに持っていきたい」

とも言われましたが、「お、おう、頑張れ」としてか言えませんでした。

みんな一生懸命勉強していたので、本来の力を出してくれればよいなぁと願うばかりです。

頑張れ!

素直な問題が多い印象

静岡県の学力調査テスト、そして入試に関しては素直な問題が多い印象です。

つまりひっかけ問題というものは少なく、基礎的な力を身につけてさえいればある程度の点数は取れると思います。

そういった面で考えると、普段出てこないような回答は出題されにくいといった傾向があると思っています。

試験になると、普段とは違った答えを出してしまう生徒が意外といます。

英語で言うと「コンマ」を使ったり、変に接続詞を使ったりです。

単調な答えでもよいのです。大きくズレていなければ。

そのため英語の基本である「主語」「動詞」を必ず意識して解いてもらえればと思います。

どの試験でもいえることですが、後半に行くと難しい問題があると錯覚している生徒は多いです。

しかしたとえば数学に関していうと、大問がのうちのはじめの問題は基礎的な問題が出題されています。

「難しい」と思い込まずに取り組んでもらえれば1分以内で解けるような問題ばかりです。

普段の指導では伝えていますが、本番というある意味特殊な環境で緊張してしまうかもしれません。

常日頃からかなりの練習量をしているため、自分を信じて頑張ってもらえればと思います。

 
\ 通い放題・質問し放題の塾 /
富士市の塾「STUDY BASE」
 
富士市大渕の塾
富士市吉原の塾
この記事を書いた人
渡邉

1978年静岡県富士市出身。高校卒業後アメリカ留学。

帰国後、日本の大学を卒業。 大学卒業後、通信大学で小学校教員免許を取得しながら学習塾で講師として勤務。 教員免許取得後、小学校で3年間クラス担任として勤務。

その後、IT会社を経営しながら、大学での講演や国際学会での発表を行う。 事業の傍ら富士市内の学習塾にも従事し、教育には通算約20年以上携わる。

専門科目:小学校、中学(英語、数学)

「STUDY BASE」をフォローする
お知らせ講師ブログ
「STUDY BASE」をフォローする