富士市の学調対策 数学は計算問題を確実に早く解く

富士市大渕の塾
富士市吉原の塾

当塾「STUDY BASE」では中3生を対象に夏期講習会を行っています。

科目を数学と英語に絞り、前半は今までの復習、後半は学調対策の授業をしています。

確実に点数が取れる場所を作る

どの科目にもいえますが、良い点数を取るためには確実に取れるところはミスなく取ることです。

数学の授業では、授業開始時に計算問題のテストをしています。

これまでの傾向から学力調査に出やすい問題を作成して解いてもらっています。

計算問題が得意な生徒も苦手な生徒も繰り返し解くことによって、確実性と解くスピードを上げることが目的です。

解くスピードを上げて最後まで解けなかったをなくす

以前の記事にも書きましたが、生徒たちの書くスピードが遅くなっています。字を書くスピードが遅くなっている生徒たち

解くスピード、書くスピードが上がれば、文章題などの問題に時間を掛けることができるようになります。

最後の方に自分が解ける問題があったのに時間がなくて解けなかったという話を何度も聞いています。

順番にこだわらず解ける問題から解こうと指導していますが、なかなか本番では一問に時間を使ってしまったりと思うようにいかないこともあります。

書くスピードを上げることによって、そのような可能性を少なくすることができます。

これまでに何回授業をしていますが、正解率もスピードも上がってきました。

繰り返し解けば簡単にできるようになる

計算練習のように、繰り返し解くことによって簡単に早くできるようになる

と、生徒が思うようになり自分で勉強しているときも繰り返し練習しようとなってくれたら良いなと考えています。

参照 富士市で数学が伸びる塾!圧倒的な勉強時間で苦手を克服

 

 
\ 通い放題・質問し放題の塾 /
富士市の塾「STUDY BASE」
 
富士市大渕の塾
富士市吉原の塾
この記事を書いた人
鶴田

1979年静岡県富士市出身。山形大学卒業。

大学時代は家庭教師で中学生・高校生を指導。大学卒業後富士市に戻ってからは10年間塾講師としてクラス授業、個別指導に従事。

10年というキャリアから中学受験、大学受験、保護者に対して生徒の進路相談など幅広く対応。

限られた授業時間の中では、生徒が完全に理解出来るようになる前に終わってしまったり次の授業までに間隔が空いてしまい忘れてしまうこともあったため、時間に制約をつけずにいつでも通える塾を作れないかという思いからSTUDY BASE(スタディーベース)を開講。

専門科目:小学校、中学全科、高校(数学、物理)

指導報告