渡邉

お知らせ

【2023年(令和5年度)】静岡県公立高等学校 合格者数発表 (富士・富士宮編)

【2024年度】静岡県公立高校入試 倍率について2023年3月14日、正午に静岡県公立高等学校の合格発表が行われました。【最終版】【2023年(令和5年度)】静岡県公立高等学校倍率 (富士・富士宮編)のデータを利用し、一番右端に合格者数の欄...
指導報告

英単語の効果的な覚え方 繰り返すことが大事

英語の苦手な生徒の多くは、単語を覚えていないことが原因となっているケースが多いです。しかし単語を覚える作業は非常に短調であり、避けたくなる勉強の1つであることは間違いありません。当塾にも単語を覚えておらず、なかなか英語の点数が伸び悩んでいた...
講師ブログ

通塾日・通塾時間が決まっていないから塾に通いやすい 自由度の高い富士市の塾

富士市には様々なタイプの塾があります。その多くは、特定の時間に授業があるケース、もしくは個別指導の塾です。塾の講師を長年行ってきましたが、どちらのタイプもそれぞれ弱点があると考えます。そこで、塾のシステムとしてはなるべく弱点をなくした形であ...
講師ブログ

自習室が別にあるわけではなく「自習がメインの塾」

当塾「STUDY BASE」は一般的な塾とは大きく異なったシステムであるため、どのようなシステムであるのかなかなか伝わりにくい面があります。結論から言いますと、「自習室で個別指導を行う」といった感じとなります。他塾との違い当塾は一般的な塾と...
指導報告

受験生(中学3年生)お疲れさまでした!

3月2日、3日は静岡県内で公立高校の受験日でした。この日を目指し、多くの中学3年生が一生懸命勉強してきたことでしょう。当塾においても、とくに最後の数ヶ月は毎日のように通塾し、過去問題を解く中学3年生の姿を目にしました。多くの受験生にとって、...
お知らせ

【最終版】【2023年(令和5年度)】静岡県公立高等学校倍率 (富士・富士宮編)

【2024年度】静岡県公立高校入試 倍率について【2023年(令和5年度)】静岡県公立高等学校 合格者数発表 (富士・富士宮編)2023年2月24日、静岡県公立高校の最終的な志願状況と倍率が出ました。当塾「STUDY BASE」では富士市、...
指導報告

英語の比較級は「(形・副)+er+than」か「more+(形・副)+than」 形容詞や副詞の長さで判別

中学2年生の1月から2月くらいに、英語で比較級と最上級、そして原級を習います。ここを苦手とする生徒がいるのですが、公式で覚えてしまうことをおススメしています。今回は「比較級」について紹介したいと思います。そもそも比較級とは「AかBのどちらか...
お知らせ

2023年 静岡県私立高校入試

本日2月1日は、静岡県内の私立高校では入学試験が行われています。本日のみで試験が完了する高校もあれば、明日2日に面接が行われる高校もあります。当塾からも何人もの生徒が挑戦しています。単願で受験する生徒の中には、入試に対してプレッシャーを感じ...
お知らせ

2023年1月の問い合わせについて

STUDY BASEを開講してもうすぐ1年が経とうとしています。少しずつ当塾の知名度も上がってきたようで、今月だけで6件ほどの問い合わせをもらいました。当塾は一般的な塾とシステムが異なるため、体験をしてもらうようお願いしています。すでに体験...
講師ブログ

高校受験の「面接」で気を付けるべきこと 普通に面接すれば問題ない

1月中旬から3月中旬あたりまで受験シーズンとなります。多くの中学生がはじめての受験ということもあり、いろいろ心配していることもあるでしょう。とくに「面接試験」に戸惑っている生徒が多いように感じます。結論から言いますと「よほどのことがない限り...