講師ブログ

講師ブログ

通塾日・通塾時間が決まっていないから塾に通いやすい 自由度の高い富士市の塾

富士市には様々なタイプの塾があります。その多くは、特定の時間に授業があるケース、もしくは個別指導の塾です。塾の講師を長年行ってきましたが、どちらのタイプもそれぞれ弱点があると考えます。そこで、塾のシステムとしてはなるべく弱点をなくした形であ...
お知らせ

静岡文化芸術大学 合格報告

静岡県公立高校入試は3/2・3に行われました。受験を終えた生徒が塾に来て感想など報告してくれましたが、やはり不安な様子でした。合格発表までは不安は無くならないと思うけど、いつも通りの力が出せていれば絶対合格すると信じています。一方、2/25...
講師ブログ

自習室が別にあるわけではなく「自習がメインの塾」

当塾「STUDY BASE」は一般的な塾とは大きく異なったシステムであるため、どのようなシステムであるのかなかなか伝わりにくい面があります。結論から言いますと、「自習室で個別指導を行う」といった感じとなります。他塾との違い当塾は一般的な塾と...
講師ブログ

受験前日にやること、やってはいけないこと

受験が間近に迫ってくると、緊張や不安で落ち着かなくなると思います。当塾の受験生も今から何をすれば良いですか?と質問が多くあります。結論から言ってしまえば「特に新しいことはせず早く寝ること」です。受験前日は今まで勉強したことの復習をする受験前...
お知らせ

2月テスト数学50点満点おめでとう

今週から2月テストが返却され始めてきました。学年末テストなので、技能教科も含めた9教科のテスト勉強ということもあり大変だったと思います。2月テストで数学50点満点先日、中2生が嬉しそうに教室に入ってきたので聞いてみると、数学が50点満点とい...
講師ブログ

私立入試 合格報告

今日2/10は静岡県私立高校入試の合格発表の日でしたが、15時の開講前から続々と合格報告がありました。直接報告に来てくれた生徒もメールで報告してくれた生徒もいますが、絶対大丈夫だと思っていても報告を聞くとやはりホッとします。私立単願で合格報...
講師ブログ

私立入試お疲れさまでした

静岡県では2/1・2に私立入試がありました。入試直線まで頑張って毎日通塾していた中学3年生たちでしたが、さすがに疲れたのか入試当日はほとんどの生徒がお休みでした。講師としては、いつも通り解けたかなとか、面接はうまく話せたかなとか気になるとこ...
講師ブログ

高校受験の「面接」で気を付けるべきこと 普通に面接すれば問題ない

1月中旬から3月中旬あたりまで受験シーズンとなります。多くの中学生がはじめての受験ということもあり、いろいろ心配していることもあるでしょう。とくに「面接試験」に戸惑っている生徒が多いように感じます。結論から言いますと「よほどのことがない限り...
講師ブログ

私立高校入試直前

令和5年度の私立高校入試が2/1・2に行われます。あと1週間程ということで、中学3年生の生徒たちは毎日通塾しています。中3生は毎日受験対策中学3年生には私立単願の生徒も併願の生徒もいますが、どちらの生徒もいつもより長い時間勉強しています。大...
講師ブログ

3ヵ月の留学で中学英語はOK!無理ならシャドーイングから

私の経験則からの話ですが、3ヶ月ほど留学すれば中学レベルの英語はクリアできてしまうと思います。実現可能か不可能かは別として、中学生の段階で3ヵ月、英語圏内の国へ留学してしまえば、中学英語の勉強は短縮できるかと思うのです。参照 富士市の英語塾...