塾は「わからない」を無くす場所

富士市大渕の塾
富士市吉原の塾

STUDY BASEは2022年に富士市大渕にて開講しました。

そこから多くの生徒に恵まれ、この度、吉原校舎を開校することになりました。

なぜ当塾が選ばれるのかを紹介したいと思います。

塾でどれだけの効果を感じているか

多くの保護者世代の方は学生時代に塾に通っていた人も多いのではないでしょうか。

大抵の場合、特定の科目を1週間で2日、各1時間くらい授業形式で勉強していたと思います。つまり1週間では4時間塾で勉強することになります。

結果としてどうでしたか?思ったように数字が伸びましたか?

塾で授業を受けたことに満足し、それほど数字が伸びなかった人も多いのではないでしょうか。

学校で授業を受けて、それでわからないから塾に通っていたと思います。しかし塾でも学校と同じ授業を行ったとしても、わからないものはわからないのではないでしょうか。

そして講師に質問できる時間なんて授業後の数分だったと思います。

質問できる生徒ならよいのですが、質問が苦手な生徒からすると、授業後に講師へ質問することも難しかったのではないでしょうか。

そして勉強で大事なことは、結局は自主学習の時間ではなかったでしょうか。

効率よく学習をすることが大事

学校は1人の先生が複数の生徒に対し一斉に授業を行うところです。

それが1つの授業の形であり、ある意味効率は良いです。

ところがすべての生徒が同じ能力ではありません。一斉授業で満足に理解できる生徒は一部の生徒のみです。

だからこそ塾に通う生徒はいるのです。

となると、塾に求めるものは「わからないところの解決」ではないでしょうか。

違った見方をすると、わかるところはたまに復習は必要となりますが、基本的には勉強の必要はないのです。

そしてわからないところだけを解決してしまえば、残ったものは「わかるところだけ」となるのです。

本来はこれが効率的な学習方法だと考えています。

STUDY BASEが選ばれる理由

これまでの話で、自習が一番効率良いとお伝えしましたが、ではなぜSTUDY BASEが選ばれているのでしょうか。

メリットは大きく2つあります。

  • 通い放題
  • 分からないところ質問し放題

通い放題

当塾は定額制となっております。

開校時間であれば、いつでも何度でも通い放題です。

学校帰り直接来るのもOKです。

【開校時間】
月曜日~金曜日 15時~22時

分からないところ質問し放題

開校時間は必ず講師が常駐しております。

同じ空間に常におりますので、分からないところは気軽に質問することができます。

更に教室内で解決できないことがある場合、オンラインで本校につなぎ解決に導くことが可能です。

もちろん校舎に来れなくても、自宅からオンラインにつなぐことですぐにわからないを解消できる環境が整っているのです。

 
\ 通い放題・質問し放題の塾 /
富士市の塾「STUDY BASE」
 
富士市大渕の塾
富士市吉原の塾
この記事を書いた人
渡邉

1978年静岡県富士市出身。高校卒業後アメリカ留学。

帰国後、日本の大学を卒業。 大学卒業後、通信大学で小学校教員免許を取得しながら学習塾で講師として勤務。 教員免許取得後、小学校で3年間クラス担任として勤務。

その後、IT会社を経営しながら、大学での講演や国際学会での発表を行う。 事業の傍ら富士市内の学習塾にも従事し、教育には通算約20年以上携わる。

専門科目:小学校、中学(英語、数学)

「STUDY BASE」をフォローする
STUDY BASE(吉原)
「STUDY BASE」をフォローする