数学

指導報告

【中学数学】等式変形は論理的に考える 1つ1つクリアしていくだけ

先日、数学の問題を解いていて等式変形で悩んでいる生徒がいました。たとえば以下のような問題です。$\frac{x}{3}={1}-\frac{y}{4}$ $$これを「$y$について解け」といった内容の問題です。1つ1つ順を追って解いていけば...
指導報告

nowは現在進行形 thenは過去進行形 問題に合わせて進行形を使い分ける

中学英語の問題に「nowを付けた文章に書き換えなさい」や「thenを付けた文章に書き換えなさい」という問題を見ることがあります。そういった問題が出てきたときには「now使うのなら現在進行形」、「thenを使うのなら過去進行形」というお決まり...
「STUDY BASE」BLOG

【2024年度】静岡県公立高校入試「数学」 全体的には例年通りの難易度

静岡県公立入試「数学」は例年通りの難易度という印象です。昨年難しかった大問4 (3)の空間図形が例年並みの難易度になった点、大問7の証明が久しぶりに合同や相似ではなく二等辺三角形の証明で少し難度が上がったからです。大問の順番は変わっていまし...
講師ブログ

公立高校入試を直前にして今すべきこと 勉強した分しか点数は取れない

あと2週間ほどで公立高校入試となります。当塾でも多くの生徒が挑戦します。「この時期、何を勉強してよいかわからない」となってしまう人は意外といるかと思います。あと2週間で少しでも点数を伸ばすためには、暗記科目を中心に取り組んだ方がよいかもしれ...
講師ブログ

【静岡県公立高校入試2024】数学における傾向と対策

静岡県の公立高校入試の数学はある程度出題パターンが決まっています。以前の記事でもありますが、過去問を繰り返し解いて出題傾向を把握することで効率良く勉強することができます。問題構成はほぼ決まっている従来通りであれば大問は7つで構成され、出題さ...
講師ブログ

難しい問題よりも基礎を確実に定着させることが重要

あと2週間ほどで私立高校入試がはじまります。そしてさらに1ヵ月後には公立高校の入試がはじまります。受験生が入試までにしたいことを簡単にい紹介します。過去問を解くのは基本中の基本受験する高校の過去問を数年分(少なくても3年分)解くのは基本中の...
講師ブログ

過去のテストは満点を取れるレベルにする必要がある

どのテストでもいえることですが、間違えたところは再度取り組み、再び同じ問題が出たときには間違えないようにする必要があります。テストが終わると、そのテストを過去のものとし、次のテストに目を向ける生徒は多いです。「今回のテストは悪かった。次頑張...
講師ブログ

令和6年度共通テスト

1/13,14と令和6年度共通テストが行われました。今年も多くの受験生がこの日のために頑張ってきたことでしょう。高校生に数学を指導している私も数学Ⅰ・数学Aのみですが、解いてみました。個人的な感想では、全体的には昨年度並み難易度かなと思いま...
講師ブログ

過去問演習が合格の近道 繰り返し解いて本番に備えよう!

冬休みも終わり、中1、中2生は学力調査テスト、中3生は2月に私立入試、3月に公立入試が控えています。3年生は特に受験間近ということを感じ始めて焦りが出てくる頃です。当塾では本番まで過去問を何度も繰り返し解くように指導しています。過去問を繰り...
お知らせ

2023年学力調査テスト

本日2023年11月30日は、静岡県内で学力調査テストが行われます。中学3年生にとって、高校入試の1つ前の大きなテストとなります。「先生を小さくしてテストに持っていきたい」とも言われましたが、「お、おう、頑張れ」としてか言えませんでした。み...