静岡県学力調査テスト(英語) 学校により採点が異なった

富士市大渕の塾
富士市吉原の塾

先日、中学3年生が静岡県学力調査テストを受けました。

各学校結果が戻ってきています。

ざっと目を通したのですが、英語において「?」と思う採点がありました。というのも同じ回答をしている生徒が複数おり、一方では正解、一方では不正解ということがありました。

その問題は大問6の③です。

何人かの生徒の回答は

「Have you ever eaten sushi?」

でした。もちろん正解です。

ところが減点をされている学校があったのです。

「Have you ever eaten a sushi?」

が正しいと・・・。いやいや・・・。

ちなみに模範解答でも

「Have you ever eaten sushi?」

となっています。

採点者の単純なミスなのかどうなのかは疑問ではあります。

ちなみに「Have you ever eaten sushi?」は自然だとは思うのですが、「Have you ever eaten a sushi?」が絶対に間違っているのか?といわれるとそんなことはないと思っています。

そもそも通じます。

であるならば、どちらでも正解にしてあげてもよいかとは思うのです。そうしないと冠詞や三単現のSなどを気にして、堂々と話せない人になってしまうと思うのです。

とりあえず今回はこの問題のみに触れました。

そのほかの問題についてはまたお話ししたいと思います。