学力調査

講師ブログ

中3静岡県学力調査テスト(英語)英作文の解き方

先日行われた中学3年生の学力調査テスト(英語)の大問6と7の解き方と模範解答を紹介します。どちらもいえることですが、「問題文をしっかりと読み把握すること」が大事となります。問題をしっかり把握する 問題文・説明文が最大のヒント6に関していうと...
講師ブログ

静岡県学力調査テスト(英語) 学校により採点が異なった

先日、中学3年生が静岡県学力調査テストを受けました。各学校結果が戻ってきています。ざっと目を通したのですが、英語において「?」と思う採点がありました。というのも同じ回答をしている生徒が複数おり、一方では正解、一方では不正解ということがありま...
講師ブログ

静岡県学力調査テスト目前 入試の向けた1つの目安となる

9月2日に学力調査テストの第1回目が行われます。これは入試に向けた大事なテストとなります。試験範囲はこれまで学んできたすべてのこととなります。つまり中学1年生、2年生、そして3年生の夏休み前まで習ってきたことが範囲となります。範囲はすべて普...
STUDY BASE(吉原)

夏休み明けのテスト対策 内申点に大きく影響する

富士市内の一部の中学校では、夏休み明けにすぐに定期テストがあります。そしてその後、学力調査テストがあります。学力調査テストの対策に重きを置いているケースがありますが、それよりも定期テストに注力したほうがよいでしょう。なぜなら内申点に影響する...
講師ブログ

静岡県学力調査テスト(中2英語)の難易度が少し高かった

静岡県では先日、中学1年生と中学2年生を対象に学力調査テストが行われました。これまで勉強してきた範囲すべてが対象となるため、ある意味入試の練習ともいえます。そのため定期テストで点数を獲得することも大事なのですが、学力調査テストで点数を獲得す...
お知らせ

2023年学力調査テスト

本日2023年11月30日は、静岡県内で学力調査テストが行われます。中学3年生にとって、高校入試の1つ前の大きなテストとなります。「先生を小さくしてテストに持っていきたい」とも言われましたが、「お、おう、頑張れ」としてか言えませんでした。み...
講師ブログ

年末年始にかけ複数の問い合わせ 学力調査テストと入試が間近

年末年始にかけ、複数のお問い合わせをいただきました。一般的な塾とは異なるシステムであるため、ぜひ体験を受けていただきたいと思います。学力調査テストが1月11日に実施される1月11日に、静岡県全域で中学1年生と2年生を対象とした学力調査テスト...
指導報告

富士市の学調対策 数学は計算問題を確実に早く解く

当塾「STUDY BASE」では中3生を対象に夏期講習会を行っています。科目を数学と英語に絞り、前半は今までの復習、後半は学調対策の授業をしています。確実に点数が取れる場所を作るどの科目にもいえますが、良い点数を取るためには確実に取れるとこ...